倉敷市議会議員 やの周子

トップページ

トピックス

三田の子ども神輿&阿智神社の神輿など
三田の子ども神輿に行き、その後、阿智神社の神輿を見にいきました。凄い人でいっぱいでした。倉敷ライオンズクラブさんが、子どもたちのためにバザーをしていらっしゃいましたので、例年の通り参加して来ました。賑やかな倉敷の美観地区でした。
菅生コミュニティ女性部会&倉敷ハーモニーフェスティバル&三田夏祭り
今日も、朝から菅生コミュニティ女性部会が開催され、菅生コミュニティまつりの打ち合わせをしました終わり次第、ライフパーク倉敷にいき、倉敷ハーモニーフェスティバルに行きました。漫才師の桂雪鹿さん、今、注目されている野々村友紀子さんを迎えて開催さ...
備南水道企業団行政視察2日目
備南水道企業団行政視察2日目、阪神水道企業団に行き、これまでの経緯など、ご説明いただきました。ただ、お世話になりました方の訃報が入り、帰路に着く時は、涙が止まりませんでした。一昨日も、メールが入っていました。見ては、涙です。ご冥福をお祈りい...
備南水道企業団の行政視察
備南水道企業団の行政視察で、香川県広域水道企業団に行きました。香川県における水道事業の広域化について、担当の方々から、経緯などをお伺いいたしました。市民の皆さんとの話し合いもしたりしたこともお聞かせいただき、有意義な視察となりました。
大阪万博閉幕
今日は、朝から来客があり対応させていただきました。その後、弟の友人が、新米を配達に来ました.弟家族の1年分です。新米!美味しいですね!本日、大阪万博が、閉幕となりました。様々な国のパビリオンが、特色を生かして、未来の祭典を創り上げました。大...

SNS

facebook
Facebookバナー
Instagram
Instagramバナー
X(旧Twitter)

やの周子の5つのお約束

  1. 被災者の方が希望を感じ、故郷で安全で安心して暮らせるように、もっと寄り添い、被災者の声に耳を傾ける市政をめざします
  2. 高齢者の方が、もっと生きがいを持ち、地域の中でいきいきと笑顔で、いつまでも元気で生活できるまちをめざします
  3. 障がい者の方が、働ける場所や居場所を増やし、もっと自立して生活できる環境づくりをめざします
  4. 学校のトイレの洋式化やオンライン学習を推進し、もっと未来の担い手である子どもたちを育むまちをめざします
  5. 女性の視点を大切にし、もっと女性が働きやすく、活動しやすく、女性の声が反映されるまちづくりをめざします

矢野周子を育てる会 会員募集

やの周子は皆さんと一緒に…

矢野周子は市民の皆さんと一緒に話し合いの姿勢をもって住みやすい倉敷市を 目指して頑張っています。
「ひまわり通信」を通して、積極的な情報発信に努めています。
是非ともご理解いただき「矢野周子を育てる会」にご入会をお願いします。

矢野周子を育てる会
〒 710-0005 倉敷市西岡1615-3
TEL:086-426-0064
FAX:086-435-0800

趣旨に賛同いただける方は以下の申込書にご記入いただきFAXをお願いします。

申込書のダウンロードはこちら

リンク

倉敷市

倉敷市議会