コンテンツへスキップ
倉敷市議会議員 やの周子

活動報告

活動報告

環境水道委員会の行政視察

環境水道委員会の行政視察に、豊橋市さんに行きました。I CTを活用した経営効率化について、水道スマートメーターの取り組みについて勉強させていただきました。推進している所はと質問させて頂きましたが、推進しているのは東京都。その他の自治体も検討...
活動報告

備南水道企業団視察2日目

備南水道企業団2日目の行政視察は、福岡地区水道企業団に行きました。海の中道奈多海水淡水化センターで説明を受けました。浸透取水方式の採用により、清澄な海水を安定的に取水出来、環境に優しい放流方式になっていました。地域の特性を活かした取水方式を...
活動報告

備南水道企業団の視察1日目

今日から備南水道企業団の視察で、1日目は田川広域水道企業団に行き、田川地域における水道事業の広域化について説明を受け、また、実際に現地に行き、これから建設される内容の説明を受けました。統合することにより、投資額が減少し、取水量の安定化が図ら...
活動報告

あいネット倉敷さんの講演会

今日は、バタバタの一日でした。朝から、先だってから草刈りをした後の後始末をサポーターと一緒に片付けました。下に敷いてある防水シートが見えてきました。お手伝いに感謝です。その後、ご案内を頂きましたあいネット倉敷さんの講演会に、井出議員さんと一...
活動報告

菅生コミュニティ女性部の会合

今日は、朝から農道だった所の草刈りを土木さんがしてくださって、その後の草刈した物を袋にまとめて、自宅に持って帰りました。その後、菅生コミュニティ女性部の会合が開催され、菅生コミュニティまつりを開催することで、担当者を決めていきました。午後か...
活動報告

ピンクリボン運動月間&宙の会の講演会準備

10月は、ピンクリボン運動月間です、乳がん検診を受けましょう!朝から、土木委員さんが西岡町内の農道の所の草刈りをしてくださったことを聞いて、ゴミ袋を持って回収してまわりました。一人では、難しかったのでお手伝いを頼んでどうにか綺麗になりました...
活動報告

観光バスの駐車場のトイレ

議会質問をしました観光バスの駐車場のトイレに行ってみました。自動手洗いになっていて、トイレの便座も残り1つ改善出来ると、全てが温座便座の洋式トイレになることになります。年内に出来たら、新年が気持ち良く迎えられると思いました。その後、図書館に...
活動報告

くらしの生活展の展示&市政報告紙

地域の方とお話しさせていただき、その後、市役所1階で、くらしの生活展の展示があり、見に行きました。各地域で取り組んでいらっしゃることが良くわかりました。要望があった件で、担当者とお話ししたあと、市政報告紙を仕上げました。ちょっとホッとしてい...
活動報告

要望の件&あんたび

やっと美容院で髪をカットすることができました。ちょっとスッキリした感じです。町内会の清掃作業の時に出ました要望の件で、担当者とお話ししたり、調べものをしました。高梁川流域で、あんたびが開催されます。皆さんも巡ってみてくたさい。
活動報告

市民の方からのご相談&講演会のお願い

朝から天理教道正分教会70周年に行かせていただきました。お父様の時代からのご縁です。おめでとうございます。その後、市民の方からのご相談をいただきましたので、ご自宅にお伺いさせていただき、お話しをお聞きしました。手作りのおぜんざいを久しぶりに...